一般社団法人 色材協会-Japan Society of Colour Material English / Japanese
  • 色材協会とは
  • 協会誌
  • セミナー・講演会
  • 維持会員
  • リンク
  • 事務局から
  • お問い合せ

▼セミナー・講演会

  • セミナー・講演会のお知らせ
  • 年間イベントのご案内

2021年度 色材産業紹介セミナー

理工系学生の皆さん。「大学で学んだことや、卒研テーマは社会に出てからどう生かせるのだろう?」と思っていませ んか? このセミナーは、色材産業で活躍している技術者のリアルな言葉を聞くことで、学生の皆さんに色材産業に興味 を持ってもらい、今後のキャリアの一つの候補として考えていただくために企画いたしました。 大学では「色材〇〇学」なんて講義はやってないので、「色材産業って何なの?」と思っている人も多いのではないで しょうか。色材産業は、塗料、インキ、顔料、化粧品、文具など、物に色を着けて、暮らしを彩る製品を世の中に送り出 している産業のことです。色材協会は色材産業を支える技術や技術活動の背景を担う基礎学問を主な活動領域とする 90 年以上の歴史がある学術団体です。 是非、お気軽にご参加下さい。(合同会社説明会ではありません)
2021年度 色材産業紹介セミナー概要(PDFファイル)

オンライン開催のお知らせ

今年度の色材産業紹介セミナーは、新型コロナウィルスの感染状況を鑑み、オンライン 開催にて実施します。オンライン開催は初の試みであり、参加いただく皆様にはご迷惑を かける点もあるかとは存じますが予めご了承下さい。

主催 一般社団法人 色材協会 関西支部
日時 令和 3 年 1 月 26 日(火) 13:30 ~ 17:00
会場 ZOOMによるオンライン開催
ZOOM情報 参加申し込みをされた方に、別途メールにてお知らせ
注意事項 ・発表内容の録画、コピー、録音等は禁止致します。
・研究発表会には参加登録した本人のみが参加できるものであり、参加に伴い得た情報のSNSへの投稿等により第三者への開示を禁止する。
・参加者は事前に使用ツール(ZOOM)の動作確認を行い、動作環境等に問題ないことを確認したうえで参加すること。
・参加者は上記条件を理解・同意したうえで参加すること。

色材産業紹介セミナー テキスト閲覧ページ(参加者専用)

メールにてお知らせしたIDとパスワードを入力してこちらからご覧ください。 (参加者・発表者のみ閲覧可能)

テキスト閲覧ページを開く


講師・演題

(講演順序は変更になることがあります)

13:30 ~ 14:15 色材産業で活躍する理工系人材
色材協会前副会長・前関西支部長 小林 敏勝
14:15 ~ 15:00 塗料とは~塗料産業における技術開発~
日本ペイント・オートモーティブコーティングス(株) 岩越 あや子
15:00 ~ 15:15 休憩
15:15 ~ 16:00 インキ産業の各種技術と将来展望
サカタインクス(株) 奥田 貞直
16:00 ~ 16:45 色材における高分子材料~天然素材ロジンの有効活用~
荒川化学工業(株) 山本 幸明

セミナー概要(PDFファイル)

トップページ | 色材協会とは | 協会誌 | セミナー・講演会 | 維持会員 | リンク | 事務局から | お問い合せ

本部・関東支部
〒150-0013
東京都渋谷区恵比寿3-12-8 東京塗料会館
TEL 03-3443-2811
FAX 03-3443-3699
中部支部
〒460-0011
名古屋市中区大須1-35-18 一光大須ビル 7階
TEL 052-231-3070
FAX 052-204-1469
関西支部
〒530-0044
大阪市北区東天満1-9-10 大阪塗料ビル 2階
TEL 06-6356-0700
FAX 06-6356-0711