昭和19年(1944) | 社団法人許可および定款変更により会長、副会長(2)、監事(2)を置く。 |
昭和22年(1947年) | 外国文献研究部会設置。 塗料と塗装研究会開催。 |
昭和32年(1957年) | 木材塗装研究会発足 |
昭和33年(1958年) | 副会長3名(本部、関東、関西)とする。 関東、関西両支部に部会設置(顔料、塗料、印刷インキ) |
昭和36年(1961年) | 中部支部設置、顔料吸油量研究会設置。 |
昭和37年(1962年) | 顔料物性研究会発足(←顔料吸油量研究会改組) 色材工学夏季ゼミナール創始 |
昭和38年(1963年)1月 | 塗料物性研究会発足 |
昭和42年(1967年) 10月26日 | 第1回色材協会賞論文賞授与(創立40周年記念行事) 「色材工学ハンドブック」創刊(創立40周年記念行事) |
昭和46年(1971年)11月 8日 | 全会合同の「色材研究発表会」開催(大阪科学技術センター) |
昭和51年(1975年) | 第1回色材協会賞技術賞授与 |
昭和52年(1977年) | 色材協会シンボルマーク制定(創立50周年記念行事の一環) |
昭和56年(1981年) 11月 | 茂木記念講演創始(日本ペイント創立100周年に際し創始者茂木重次郎を 記念し協会に基金300万円を寄付) |
昭和57年(1982年) | 色材分析研究会設置 |
平成 3年(1991年) | 副会長4名(本部、関東、関西、中部)に増員 印刷インキ技術研究会設置(←印刷インキ懇話会改組) |
平成8年(1998年) | 事務所を現東京塗料会館へ移転 |
平成24年(2012年) | 一般社団法人に改組 |
沿革
- ホーム
- 沿革